美佳です。
先日、検診のために病院に行ったのですが、久々の外出で新鮮だったけど、若干おっかなさが……。マクスをしていてもやっぱり警戒しちゃいます。
今、大きな地震が来ないことを祈るばかりです。大きな地震来たら”大変”じゃ済まされないもん…。
で
いつも検診待ちしている時、飴を舐めてパソコンで仕事しているか、スマホで音楽聞いているかなんですが、飴で一個思い出したんですけど、誰もが知っている「チュッパチャップス」、アノ黄色い花に赤文字の可愛いロゴ、誰がデザインしたか知ってます?
サルバドール・ダリなんですって。
美佳的にダリって絵画のイメージしかなく、ついでに「記憶の固執」って絵(←時計がでろ〜んってなっている絵)くらいしか知りません。
チュッパチャップスの考案者エンリケ・ベルナートが世界展開させる際、ダリに依頼したそう。で、一緒に食事をしている時にダリが紙ナプキンにデイジー(ひな菊)を書いてくれたそうで、このデイジーが今のロゴの原型になり、若干形を変えながらも長く愛され続けているんです。
意外と身近にダリの作品あったのねっていう。
で、
この前の続き「自分のためにやめるべきではないこと25」の11〜20までを!
11:反対意見を無視しないで。
12:少しずつでも前進するのをやめないで。
13:新しいことにチャレンジするのをやめないで。
14:笑顔を絶やさないで。
15:前向きな思考をやめないで
16:自分自身や自分の置かれた状況を笑うことをやめないで。
17:人生への感謝をやめないで。
18:日常の小さな喜びにふけるのをやめないで。
19:優しさを広めるのをやめないで。
20:与えることをやめないで。
0コメント