美佳です。
だいぶ気温上がってきましたよね。
そろそろ衣替えしようと思って、クローゼットやチェストの服を仕分け中。
春・夏服、結構ある……
数年前に実家に帰った際、親の着なくなった(?一度も着ていない?)ワンピースをもらって帰ったのですが、昔の服って生地がイイ!
別に高級ワンピースってわけじゃないのですが、まだファストファッションがない時代の服って生地しっかりしてるなーと。
で、
本日は男女別の喜ぶポイントについて!
褒めるポイント次第では相手の心を掴めるかもよって話です。
先に結論をサクッというなら男性は“結果”を、女性は“過程”を褒められることに喜びを感じるそうです。
男女の性差が生まれたのは原始時代の頃だと言われており、男は外に狩りに出かけて獲物をしとめ、女や子供を守っていたため、獲物を捕るための戦略的、理論的な思考、そして獲物を捕らえるという“結果”を重視する傾向が強くなったと言われています。
なので、もちろん個人差はあるでしょうが、「いろんなことを知っている」「仕事ができる」など“成果や結果、男としての強さを感じられる言葉に敏感だったり、自分が獲得した戦利品にアイデンティティを有する”そうです。
例えば、高級腕時計や高級車などを成功としてのステータスとして捉えており、それを褒められたら喜ぶのだとか。
で、女は、男と違って成果や強さなどより“過程”を褒められることに喜びを感じる傾向が強いと考えられています。なので「いつも遅くまで仕事頑張っているよね」「君がいないとこの案件はうまくいかなかった」など、結果を問わずプロセスを褒めてあげることが印象を上げるコツなのだとか。
確かにそうですよね。
謎に男性って持ち物をシレッと自慢したり、財産持ってますアピールをしがちじゃないですか?(特にモテない男に限って。)
で、女性はプロセスを重視しているからなのか、ちょっと話は脱線?しますが、仮に彼氏が浮気した場合、浮気したそのこと自体もムカつきますが、そこまでのプロセスもめっちゃムカつきません?
連絡先交換してやり取りをして、食事に行って、手つないでキスして、でホテル行って……ってその一連の流れがムカつきますもん。
風俗も嫌ですが、だったらお金払ってサクッとエロいことしてハイ終了!!な風俗の方がまだマシな気がして。
やっていることは仮に同じだとしても、長いプロセスがある方が感情入っているから嫌なですよね……。
きっと美佳だけじゃないはず。
とはいえ、意中の男性を落としたいからといって、持ち物ばっかり褒めるのはダメですよ?警戒心が強いタイプなら『お金目当てか?』『この子、港区女子なの?』『魂胆は何…?』と思われかねないので、持ち物ばかり褒めないように。
仕事の業績とか、知識とか、誠実性とか、褒めるのなら満遍なくね。
参考:他人を支配する黒すぎる心理術
0コメント